八幡平自然情報
八幡平アスピーテラインの御在所〜源太岩周辺はいままさに見頃です。ここ数年で一番きれい!と言われるほどの紅葉が広がっています。本日からの三連休は、ぜひ八幡平へ。
麓では「八幡平山賊まつり」も開催中!紅葉ドライブと一緒に楽しんでください♪
八幡平の秋は、山全体が鮮やかな色彩のキャンパスに変わります。標高ごとに移ろう紅葉は、10月下旬ごろまで楽しむことができます。自然が織りなす色彩を見に是非八幡平にいらしてください。
例年より1週間ほど遅れましたが、ここ数年で一番良いとの情報が来ております。休日には混雑が予想されますので、下記チラシを参考にルールやマナーについて、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
https://www.hachimantai.or.jp/trekking/file/2025mitsuishi_chirashi.pdf
例年、9月中旬以降に一足早く紅葉の見頃を迎えますが、休日に登山者が集中されることが想定されます。添付のチラシを参考にルールやマナーについてのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
撮影日:8月29日(金)八幡平山頂の朝の気温がかなり低くなって来ており、昨日などは13度でした。9月に入ると湿原の草紅葉が色づき始めます。エゾオヤマリンドウも咲いています。散策する方は熊鈴をお忘れなく!
撮影日:8月22日(金)写真は、八幡平山頂散策路内の「八幡沼」です。周辺では、エゾオヤマリンドウ、タチギボウシ、トウゲブキ、オクトリカブトなど秋の高山植物が見られます。日中の気温は、16度くらいと、だいぶ涼しくなっています。散策する方は熊鈴をお忘れなく!また、盛岡駅から「八幡平自然散策バス」をご利用いただき、山頂をガイドの案内(無料)で歩くのもおすすめです。
撮影日:8月18日(月)八幡平山頂散策路内の高山植物は、秋の花が咲いています。「タチギボウシ」「エゾオヤマリンドウ」など紫色の花が多く見られます。日中の気温は、20度くらいです。散策する方は、熊鈴をお忘れなく!
撮影日:8月1日(金)八幡平山頂散策路木道周辺では、タチギボウシが盛んに咲いています。アサギマダラ(蝶)の姿もみかけるようになりました。JR盛岡駅から、八幡平自然散策バスをご利用いただき、ガイド案内付きで散策路を歩くのもおすすめです。山頂の気温は25度くらいです。散策する方は、熊鈴をお忘れなく!
撮影日:7月25日(金)写真は八幡平山頂散策路内の八幡沼です。今日の気温は、朝17度、日中25度と過ごしやすい気温でした。高山植物は、ニッコウキスゲなど咲いていますが、タチギボウシ、ウメバチソウなど秋の花が咲き始めています。散策する方は熊鈴をお忘れなく。